From apparel to the necessities of life enterprise.Showing the expansion of social value and the declaration of the future of enterprises,aiming to create a new business community.

アパレルからライフスタイル商社へ。商社の社会的価値の拡張と未来宣言を示し、新たなビジネスコミュニティ創出を目指す。

SANKI|SANKI-SHOJI CO., LTD

世界のハイクオリティブランドを紹介し、インポートファッションを提供する三喜商事。 大きく時代が変化している中で、多くの事業がライフスタイルの多様性を提案しています。そんな時代のなか、2020年本社を移転を機に、三喜商事も60年の歴史でアパレルを中心に培ってきた審美眼を生かし、新たなライフスタイルを提案する事業転換を図りました。その機会に会わせ、CIもリニューアル。企業が歩んできた本質的価値を踏襲しながら、これからの時代にあるべき姿をイメージ、デザイン、メッセージとして発信し、社会の新たな存在価値として社員一人一人と社会を繋げ、ひとつのコミュニティへと高めるこがデザインの役割でした。「人々の喜び」「ブランドの喜び」「SANKI自身の喜び」の3つの喜びを意味するSANKI。シンボルマークでは、‘拡張しつづける3つの喜び‘を表現。いままでもこれからも世界の本物を提案し、人々、ブランド、SANKIのスタッフ全員の喜びを、力強く、しなやかに拡張させていく」そんな意味と意思を水平に拡張するラインに込めました。ロゴタイプはオールドスタイル・ローマン体の代表格であるGaramond (ガラモン) をベースに、シンボルマークに合わせて拡張性とモダンさ(シャープさ)を表現しSANKIのロゴタイプとしてデザイン。あらゆる色を内包したもっとも黒い漆黒色は、SANKIのこれからのすべての‘可能性‘を象徴した色=SANKI BLACK 。全く混じり気のない完全純粋な白を示す‘純白‘を汚れのない自然のままの清しい未来があらゆる可能性に染まれる‘希望’を表す色=SANKI WHITEとしてコーポレートカラーを設定。 三喜商事がもたらす本物の「証」をCI=コーポレートアイデンティティーとしてデザインしました。 本社移転時での全社員総会において、プロセス、意味を含めてCIのリニューアルデザインを発表、三喜商事社員みなさまと共有し、新しい時代に向けた意識変化を促すことに成功しました。

sanki_01
sanki_02
sanki_03
sanki_04
sanki_05
sanki_06
sanki_07
sanki_08
sanki_09
sanki_10
sanki_11

CREATIVE DIRECTOR|Yuji Tokuda

ART DIRECTOR|Koji Fujii

DESIGNER|Makoto Takeda

DESIGNER|Yu Inoue

PRODUCER|Takanori Amano

AGENCY PRODUCER|Daisuke Takahashi(D2C dot)